ダイソーでリピート買いしているキッチン用品と言えば、水切りネット(ストッキング、深型、45枚)。 キッチンの排水溝のゴミ受けが細長いタイプなので、深型の水切りネ

16件のコメント募集中
承認で200ポイント!
VIEW: 212 Action: 15 Evaluation: 4.9

ダイソーでリピート買いしているキッチン用品と言えば、水切りネット(ストッキング、深型、45枚)。

キッチンの排水溝のゴミ受けが細長いタイプなので、深型の水切りネットだとすっぽり覆えるのがいいのですよね。

毎日夕食後のシンク掃除の時に、野菜くずなど入った水切りネットの水分をしっかり絞ってから処分。これから使う水切りネットでシンクとゴミ受けを洗ってからセットしています。

水切りネットで掃除することで、掃除用のスポンジが不要になってシンクもスッキリしました。

ストッキングの目が細かいので、細かな野菜くずなどもキャッチしてくれて掃除も楽になりました。使いだしたら便利でいつも欠かさないようにストックしているほど。

税抜き100円で、45枚も入っているのでコスパも最高なんですよね。

キッチンの掃除って面倒なんですけど、この商品のおかげでいつもきれいな状態を保てるようになりました。

コメントをするためには、

これから使う水切りネットでシンクを洗う、というアイディアに感

これから使う水切りネットでシンクを洗う、というアイディアに感動しました。スポンジって置き場所を決めなければならないですし、常に湿気の多い場所に置いてあるから不衛生だと思います。この水切りネットをフル活用することで、そういった心配もなくなりますね。

これ家にもあります!確か彼女がよく買ってストックしているもの

これ家にもあります!確か彼女がよく買ってストックしているものです。kiyoka555さんが書かれている内容通りに僕の彼女も同じようにセッティングしています。僕もこの内容通りにやってみて彼女に「え、綺麗じゃん」と驚かせたいと思っています。

100均の水切りネットって重宝しますよね。我が家もダイソーで

100均の水切りネットって重宝しますよね。我が家もダイソーではないですが、100均です。ストッキングタイプは本当に、野菜くずを逃さずキャッチしてくれるのでいいですよね!

紹介してくださってありがとうございます! シンク掃除の際にそ

紹介してくださってありがとうございます!
シンク掃除の際にそのまま水切りネットで洗う、という使い方は目からウロコでした。
スポンジいらずで衛生的なのも嬉しいポイントですねー!

関連記事