コンビニで購入できるスイーツが美味しい!セブンイレブン「とろーり冷やしみたらし」がクセになる!甘じょっぱさ&もちもち感で小腹を満たす!コンビニの和スイーツ!
ひんやり和スイーツが今アツい!蒸し暑さが続く季節、「冷たいものをちょっとだけ食べたい」「甘さと塩気のバランスがいいものがいい」という気分のとき、セブンイレブンから新登場したスイーツ「とろーり冷やしみたらし」がぴったりです。

和風テイストでありながら、冷たくして楽しめるみたらし団子ということで、新感覚のデザートとして注目を集めています。
もちもちのお団子が6個、甘辛いみたらしのタレたっぷりの構成。醤油の香ばしさと出汁の風味が特徴。冷蔵品です。
この商品を語る上で外せないのが、甘さと塩気(しょっぱさ)のバランス。みたらしタレはしっかり甘めですが、醤油と出汁が加わって「甘じょっぱさ」が際立ちます。団子はもちもち食感がしっかりあって、1個ずつ噛むと弾力を感じられ、満足度が高いです。
また、タレがたっぷり入っているのが特徴で、団子だけでなく「タレ+団子」の組み合わせで食べるとよりおいしさが引き立ちます。スプーンですくってタレと団子を一緒に掬うのがおすすめです。
この「冷やしみたらし」はその名前の通り冷蔵品ですが、常温で少し置いてから食べるという食べ方もアリ。冷たさで感じるスッキリ感とは別に、常温になることでタレと団子の風味がより感じられます。甘さや出汁の香りが柔らかく広がります。

購入後に少し冷やしたりして食べるとひんやり&とろーりで白玉が美味しいです。常温状態でも味全体のまとまりや香りをじっくり味わいたいときにおすすめ。
人気商品のため、地域・店舗によっては売り切れのことも。保存・持ち運び:冷蔵品なので、購入後はなるべく早く食べるか、保冷できる環境下で持ち帰るのが望ましい。食べ方の準備:タレが多いため、スプーンがあると便利。フォークだとタレがこぼれやすいので注意。
総じて、セブンイレブンの「とろーり冷やしみたらし」は、甘さ・塩気・もちもち感・冷たさのバランスがよく、「ちょっと小腹を満たしたい」ときにぴったりの一品。226円という価格も手頃で、コンビニスイーツとしてのコスパも合格点。和スイーツ好き、冷たいデザート好きにぜひ試してほしいです。
今の季節、“ひんやり”と“和”と“甘じょっぱさ”を同時に満たしてくれるコンビニスイーツを探しているなら、「とろーり冷やしみたらし」は外せない選択肢です。もちもち団子×みたらしタレのリッチな味わいで、価格・味・満足感のどれをとってもバランスが良い。次にセブンイレブンに寄ったら、ぜひ手に取ってみてください。
和スイーツの王道「みたらし団子」をひんやりと味わえる斬新さが魅力的ですね。
近所のセブンイレブンではまだ、見たことがないので、残念ながら食べれていないのですが、タレがたっぷりで美味しそうなので食べてみたいです。
冷たいまま食べたり、常温で食べたりと楽しみ方のバリエーションも魅力的なので、見かけたら試してみます。
私も食べたことがあるのですけど、スプーンで食べるみたらし団子が新鮮でした。
美味しいよと聞いてコンビニに買いに行ったのですけど、数店舗回ってやっと買えたくらい人気があったのですよね。
とろりとした甘じょっぱいたれももちろん美味しいのですけれど、団子もモチモチで美味しくて人気あるのも納得の商品。
冷やして食べても常温で食べても美味しいのですけど、暑い日は冷やして食べる方がおすすめ。久しぶりに食べたくなりました。