ダイソーで以前購入したむけるグミが結局むけなかったので、リベンジで【むけるグミライチ味】を購入してみました。 ライチを選んだのは、外の皮部分の色と中の実の部分の

20件のコメント募集中
承認で200ポイント!
VIEW: 73 Action: 0 Evaluation: 3.6

ダイソーで以前購入したむけるグミが結局むけなかったので、リベンジで【むけるグミライチ味】を購入してみました。

ライチを選んだのは、外の皮部分の色と中の実の部分の色がはっきりと違うから、剥きやすそうだなと思ったから。他にもいろいろあったのですけど、まずは手堅く成功率の高いものをチョイス。

早速袋を開けると、半透明の赤いグミの中に白いグミが透けて見えます。ライチの実に似せたゴツゴツとした模様も皮につけてあって、開発者のこだわり?がみられました。

中身をお皿に全部入れてみると、他よりも剥けやすそうなライチグミを発見!これは成功の予感がして胸が高鳴ります。

いざ、実行へ。力加減が難しいなと思ったのですけど、途中からつるんと剥けて綺麗に中身が出てきました。大成功!

中身の白いグミは、柔らかく弾力は弱めでほんのりライチ風味がしました。外側の赤い皮の部分は硬めで弾力が強く噛み応え抜群。

微妙に違う歯ごたえや味の違いが楽しい。むけるグミがむけないと残念に思っている方がいたら、「グミライチ味」を試してみるといいかもしれません。

ライチ味は好みが分かれそうですけど、ライチ味で練習して他の味のグミにトライしたら成功率が高そうな気がします。剥き方のコツについては、公式からも動画が出ているので検索すると出てきますよ。

無事剥くことに成功して味を占めた私は、次は他の味にチャレンジしていこうと思います。

コメントをするためには、
関連記事