
ダイソーに寄ると入り口にあるので、何となく習慣で野菜の種コーナーを覗いてしまうのですけど、【花と菜野の種早どり小松菜(よりどり2個100円税抜)】が育てやすそうだったので購入してみました。
小松菜は初心者でも育てやすい野菜としてオススメされているのですが、早どり小松菜はさらに生育が早く、種を蒔いてから収穫まで約1ヵ月とのこと。収穫まで時間がかかると、心配になるので家庭菜園初心者にはありがたいです。
小松菜はほうれん草と違ってアクが少ないので、下茹でしなくても食べられるのが気に入っています。自分で育てたら、食べたい時に食べられるのがいいですよね。
私はよく汁物、お味噌汁やお吸い物に洗ってからちぎって入れています。柔らかいので包丁すら使わなくてよくて、手抜き料理の多い私の強い味方の野菜になってるんですよ。
計画的に蒔く時期をずらすといつでも新鮮な小松菜が食べられるみたいなので、半分撒いて残り半分は半月ほどずらして蒔いてみようと思っています。自分で育てた野菜ってどこか特別で、格別な美味しさがあるんですよね。
今回は他の種の在庫もあったので1つだけ購入してみたんですけど、セルフレジで普通に買えたので欲しいものが複数ない時は1つ買いもありだなって思いました。
他にも「よりどり2個100円税抜」の野菜の種について、別途レビューを書いているのでよかったらご覧ください。
※ 『よりどり2個100円(税込110円)』の種は、2個だと1個あたり55円(税込)で、1個だと60円(税込66円)になります。レジでバーコードを通す時は、よりどり2個商品を続けてスキャンするといいですよ。
ダイソーの種はお得ですよね。発芽率も悪くないので、コスパが非常にいいと思います。
私も、葉物の種はよく買うのですが、ひと月で収穫もできるなら、早取りできる小松菜を育てるのも良さそうですね。