ダイソーの突っ張り棒で収納できるシューズラックを買ったので、突っ張り棒も購入しました。65cm→100cmまで調整可能な突っ張り棒を購入。実際にシューズラックに

19件のコメント募集中
承認で200ポイント!
VIEW: 6 Action: 4 Evaluation: 3.5

ダイソーの突っ張り棒で収納できるシューズラックを買ったので、突っ張り棒も購入しました。65cm→100cmまで調整可能な突っ張り棒を購入。実際にシューズラックに設置したところ、安定感抜群!これは、使えそうです。

ところで、突っ張り棒の歴史って知ってますか?調べたところ、1970年代の後半にアメリカの「テンションポール(シャワーカーテン用)」に着目して、大阪の平安伸銅工業が日本向けに改良して販売したのが始まりとか。昔の狭い住宅に壁に穴をあけずに収納を増やせることから大ヒット商品になったとか。

現在では、突っ張り棚とか様々な突っ張り棒をアレンジした商品ありますし、そういう目の付け所のいい企業やアイデアで私たちの暮らしが、良くなったりしてるんですね。

今でも、突っ張り棒は使いどころがたくさんあるので、いい商品を販売してくれましたね。

コメントをするためには、

ダイソーで購入した突っ張り棒、愛用しています。突っ張り棒の歴

ダイソーで購入した突っ張り棒、愛用しています。突っ張り棒の歴史は興味深いなと感じました。大阪の平安伸銅工業さんありがとうございます♪

壁に穴を開けずに収納が増やせるので、私も複数本使って棚にして使ってるのですけどとても便利。ダイソーに行くと短いタイプから長いタイプ、重量のあるものにも使えるタイプなど多種多様な突っ張り棒が揃っているので助かっています。

関連記事