
ダイソーの食品コーナーの吊り棚で目に付いた、【九州だしスパイス響王】を購入してみました。響王って何て読むのかと思ったら、パッケージにHIBIKING(ヒビキング)って書いてありました。
宮崎県出身の川越シェフ監修の九州各県の名産食材をブレンドした調味料とのこと。袋を開けるとパウダー状のスパイスから、スパイシーないい香りが。
ひと口舐めてみると、なんと表現していいのか?分からない複雑な味がしました。甘みは感じるものの、その後に喉にピリッと刺激のある辛さもあったりと、いろんな旨味が口の中に広がります。
九州素材(福岡:八女抹茶・大分:乾しいたけ・宮崎:江夏醤油パウダー・鹿児島:かつお節・熊本:うるめいわし・長崎:焼きあご・性:玉葱パウダー)がブレンドされていて、さらにガーリックに白胡椒、唐辛子、黒胡椒、ハーブ類にジンジャー粉末なども原材料に含まれていました。
海外スパイスにはない、だし素材が入っている和食っぽさがあるスパイス。和風の料理だけでなく、いろいろな料理の下ごしらえや隠し味として入れるのも良さそう。
「香料・着色料・保存料は使用しておりません。」とあるのも嬉しい。唐揚げの下地や衣に使っても美味しくできそうなので、里帰りした時に片栗粉とかに混ぜて鶏の唐揚げを作ってみようかなと思っています。
パウダー状のスパイスなので、何かと使い勝手良さそうですね。