
ダイソーの飲料コーナーにはいろいろな茶葉が売っているのですけど、リピート購入している【アールグレイ紅茶ティーバッグ10P(16g×1個入)】の在庫がなくなったので買ってきました。
いろいろな紅茶がある中で、アールグレイは好きなフレーバーティーの1つ。こだわるとどんどん高価な茶葉に目がいきがちになるのですけど、普段飲むなら100均でもそれほど悪くないと感じています。
アールグレイ(英: Earl Grey)は、ベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶。フレーバーティーの一種。こちらは、スリランカのディンブラ地区の標高1,200m以上のハイグロウンティー(高地産)茶葉を使用されています。
ベルガモットの華やかな香りを、お湯を注ぐ前の茶葉からも楽しめるのですよね。この何とも言えない高貴な香りが、アールグレイが好きな理由。
パッケージにはアールグレイ紅茶のおいしい作り方が記載されているので、初めて飲む方は参考にするといいです。ホットティーの場合には、テトラバッグ1袋に付き90℃のお湯を150ml注いで約30秒。
暑い時期にはアイスティーにしても良さそう。その場合は氷が溶けて味が薄まるので、使う量を増やして濃いホットティーを作る必要があります。
アールグレイ紅茶はそのまま香りを楽しむのも好きなんですけど、ミルクティーにしても美味しいです。